WiMAX 2+の料金プランは難しいと思っていませんか?
WiMAX 2+は通信関係のサービスなのでスマートフォンや光回線などと同じように、なんだかよく分からないという感じじゃないでしょうか?
ですが安心してください。
WiMAX 2+には基本的にプランは2つしかありません。
ここだけ抑えておけば、WiMAX 2+の理解はグッと楽になります。
目次
WiMAX 2+のプラン形態は単純明快
WiMAX2+には2つのプランが有ります。
その2つは明確な基準にしたがって別れているので理解もしやすいと思います。
WiMAX2+のプランは
- UQ Flat ツープラス
- UQ Flat ツープラス ギガ放題
の2つです。似たような名前です。これにはちゃんとプランの中身に即した意味があります。
以下表は両プランの特徴をまとめたものです。
ただこれだけ見せられてもよく分からないでしょう。
なので、それぞれのプランを個別に見ていきましょう。
「UQ Flat ツープラス」のプラン内容
こちらのプランは月のデータ通信量が7GBまで使えるプランとなっています。
通信容量に上限があるという事です。
月額基本料は3,696円です。
まとめると以下の表のようになります。
プラン名 | 基本料金 | ひと月の通信量上限 | 契約年数 |
UQ Flat ツープラス | 3,696円 | 7GB | 2,3,4年 |
「UQ Flat ツープラス ギガ放題」のプラン内容
こちらのプランは月のデータ通信量に上限がありません。無制限に使えるということです。
ただし、3日間で10GB以上のデータ量を使用すると、10GBに到達した翌日の午後6時から日をまたいだ夜中の2時までの8時間に速度が1Mbps前後に制限されます。ただし通信量に制限はありません。しかし、ここで、通信をたくさんしてしまうと、3日間で10GB以上にまた引っかかることになるので注意が必要です。
3日間10GB制限については以下を参考にしてください。
-
-
WiMAX2+の「3日10GB」通信制限は厳しい?意外とそうでもない?速度はどう?ビジネスマンには特におすすめ
WiMAXを契約するにあたって、通信制限、通称「3日10GB制限」が気がかりという方は多いのではないでしょうか。 はたして、この通信制限はユーザーにとって厳しい物なのか、はたまた全く気にする必要のない ...
続きを見る
月の基本通信料は4,380円です。
「UQ Flatツープラス ギガ放題」は割引があって、契約から3ヶ月以内はさらに安くなります。その3ヶ月の間は月3,696円になります。
まとめると以下の表のようになります。
プラン名 | 基本料金 | ひと月の通信量上限 | 契約年数 |
UQ Flat ツープラス ギガ放題 | 4,380円
最初の3ヶ月:3,696円 |
なし | 2,3年
|
2つのプランをまとめると
両者を一つの表にまとめるとこうなります。
プラン名 | 基本料金 | ひと月の通信量上限 | 契約年数 |
UQ Flat ツープラス | 3,696円 | 7GB | 2,3,4年 |
UQ Flat ツープラス ギガ放題 | 4,380円
最初の3ヶ月:3,696円 |
なし | 2,3年 |
両プランの違いは、ひと月の通信容量に上限があるかないかという単純なことだけです。
プロバイダのプランはどうなっているか
ここまでの話はWiMAXサービスを直接提供している本家本元「UQ WiMAX」のプランについてでした。ではプロバイダ各社では両プランはどのような扱いになっているのでしょうか?
UQWiMAXとプロバイダの違いについてはこちらを参照してください。
-
-
WiMAX・WiMAX2+、プロバイダとUQ WiMAXの違いとは【基礎知識】
WiMAX・WiMAX2+とは本来UQ WiMAXというのが正式名称です。そしてUQWiMAXはUQコミュニケーションズが提供しています。 でも、家電量販店やネットでプロバイダと呼ばれるようなあらゆる ...
続きを見る
プロバイダも料金プランは内容も名前もほぼ同じ
基本的にはプロバイダもほぼ同じプラン名で同じ料金体系、サービス内容です。
プロバイダでは両プランは、だいたい「ギガ放題プラン」とそうでないプランに別れています。
サービス内容は上記のUQWiMAXと全く同じです。
なんかはUQWiMAXと全く同じ名前のプラン名を採用しているので、一番とっつきやすいプロバイダだと思います。
異なるのはプロバイダだと
- 初月の月額料金が無料
- 基本月額料がUQWiMAXよりほんの少し安い
- 2~3万円の現金キャッシュバックがある
- プロバイダ独自の特典がある
という様にお得になっているというところです。
特にこだわりがなければ、UQWiMAXよりはプロバイダで契約したほうが、キャッシュバック金額なども加味すると、断然通信料金が安くなります。
どのプロバイダがより良いかは、以下の記事を御覧ください。
「WiMAX2+のプラン形態について知ろう!」まとめ
いかがでしたか。WiMAX2+のプラン形態は簡素です。
WiMAX2+を使う人はその多くが、外で仕事や旅行中にネットを使いたいと考えています。
そのため、基本的には容量無制限の「ギガ放題」を選ぶようですね。
そうでない方のプランは月7GBしか使えないので、パソコンでインターネットしようと思ったらスマホより画面が大きいぶん通信量が多く、すぐに上限に達してしまいます。
7GBのプランを選ぶなら格安SIMで大容量のプランを選んでテザリングしたほうが安上がりになります。
WiMAX2+を選ぶなら料金的にもそこまで変わらないので「ギガ放題」を選ぶことをおすすめします。