目次
クレードルとはなんだろう?
WiMAXの事を調べていると、時々クレードルという言葉を目にします。
クレードルっていったいなんだろう?と思った方も多いと思います。
無理もありません、WiMAXでだけ登場する言葉なので普通は知らないはずです。
クレードルの見た目はただの充電スタンドのようなものです。
でもただのスタンドではありません。意外と便利な機能があったりします。
今回は必要そうで必要なさそうな、よくわからないクレードルという物について、
- 使いみち
- 使い方
- メリット
などについて紹介します。
クレードルとは?
「クレードル」とは、簡単に言うとモバイルWi-Fiルーターのスタンド型拡張機器です。
モバイルWi-Fiルーターを置いておけるスタンドとして機能します。置いておきながら充電することもできます。
置くとこんな感じになります↓
ガラケー時代の充電スタンドと似たような使い方が一般的です。
なかなかいい見栄えだと思いませんか?ルーターはそのままだとどこかに立てかける事もできず、部屋においておくと不格好になるので、クレードルはちょうどいいインテリアにもなります。
ただし、これだけで終わらないのがWiMAXクレードルのスゴイところなのです。
クレードルを利用すると得られるメリット
WiMAXのクレードルはLANケーブルを挿しこむことができます。つまり有線LAN化できるようになります。
このようにクレードルの裏にLANケーブルの差込口があります。
WX02のクレードル↓
W05のクレードル↓
これにより
- 無線LANの付いていないパソコンなど電子機器がWiMAXでもインターネット接続できるようになる
- 固定回線を無線化することができる(ハブルーター代わりになる)
という2つのメリットが生まれます。
インターネットが使える機器には色々なものがあります。無線LAN機能が搭載されていない機器というものは意外と多くあります。
クレードルによってWiMAXも様々な利用スタイルに合わせた自由な使い方ができるようになるのです。
メリット1:WiMAXでも有線LAN接続できるようになる
クレードルが有線LANを接続できることによって、無線LAN機能のないデスクトップPCや古いノートパソコンでWiMAXと接続してインターネットを利用できるようになります。
デスクトップでは有線接続しかできないものは多くありますし、ノートパソコンでも古い機種は無線LAN機能がないものもあります。
そういった機器でも有線LAN接続によってWiMAXを利用できるわけです。
接続
また、速度に関してもWiFiで接続するよりも有線接続のほうがスピードが2倍ほど向上するメリットもあります。
USB接続でLANケーブル同様に有線接続できる
LANケーブルで接続できるメリットに関してはUSB接続でも同様の恩恵が受けられます。
USB接続の場合はクレードルがなくてもできるので、通信速度を向上させたりWiFi接続できない機器と接続するという用途の場合は必ずしもクレードル必須ではありません。
USB接続を含むWiMAXのルーターの接続方法については以下の記事にまとめてあるのでご覧ください。
-
-
WiMAX2+ルーターの4つの接続方法を全て解説、メリット・デメリットもそれぞれ解説
WiMAX2+には4つの接続方法があります。 WiMAX2+ではそのいずれかの方法でPCやスマホ、タブレットなどを接続すれば、インターネットにつながり、使うことができます。 WiMAX2+初心者のため ...
続きを見る
USB接続での速度の向上(LANケーブル接続でも同様の効果が期待できる)について検証した記事↓
-
-
WiMAXをUSB接続すると通信速度がどれくらい向上するのか検証してみた
WiMAXにはWiFiでルーターとパソコンやスマホ、タブレットなどと接続する以外にもLANケーブルやUSBケーブルで有線接続することができます。 有線接続することで周りのWiFi電波と干渉しないため安 ...
続きを見る
メリット2:WiMAXルーターがが固定回線(光回線やADSL)の無線ルーター代わりになる
固定回線を利用している人は、回線を無線LANルーターに繋いで家族全員で利用していると思います。


By: Tatsuo Yamashita
その無線LANルーターはWi-Fiの無線アクセスポイントとなるわけですが、これをWiMAXのモバイルWi-Fiルーターでも可能にするのがクレードルです。
使い方は簡単で、普通の無線LANルーターと同じように固定回線のモデムとモバイルWi-FiルーターをセットしたクレードルとをLANケーブルで繋ぐだけです。
家で使う分には専用の無線LANケーブルを利用したほうが電波の届く範囲などもより強力なので良いのですが、出張先などで固定回線しかないホテルや旅館などがあった場合クレードルがあれば無線化することができます。
相部屋で二人以上で1本の固定回線を使いたい場合や自分がパソコンを使いたい場所にケーブルが届かない時などに便利です。
WiMAXルーター持ってるならそれでネットすれば良いんじゃない?と思った方もいるかもしれません。
ですが、WiMAXの回線が繋がりにくかったり、WiMAXの通信量を節約したい場合などは使える回線があるならそちらを優先的に使いたいですよね。
そういった場合に無線LANルーター代わりになるWiMAXのモバイルWi-Fiルーターは便利です。
充電スタンドとしての機能も案外役に立つ
外へWiMAXを持っていく時はルーターがしっかり充電されている必要があります。
いざ自宅を出ようとして、「WiMAXの充電を忘れていた」と困ったことがある人もいるのではないでしょうか?
充電ケーブルに常にクレードルをつなげておけば、家にいる時はクレードルに置いておくという習慣にしておけば、外へ出るときは必ず充電満タンで困ることもありません。
また、「WiMAXルーターをどこに置いておいたか忘れてしまう」という人には、きまった場所にクレードルを置けば、ルーターも充電されるし無くすこともなくなるしで一石二鳥です。
モバイルWi-Fiルーターの置き場所(定位置)にもなりますし、充電で困ることもありませんし、クレードルがあって役に立つことは案外たくさんあります。
逆にあって困ることはまずないでしょう。
見た目的にもクレードルにセットした状態のほうがスッキリとしていて、部屋のインテリアにも馴染みやすいです。
クレードルはどうしたら手に入れられる?
ここまで読んだ人はクレードルの便利さを理解できたのではないでしょうか。
WiMAXを使うなら結構使えるクレードル。
持っておいて損は無いものです。
では手に入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
答えは簡単です。
クレードルはWiMAXを契約するときに購入できます。
普通、プロバイダではモバイルWi-Fiルーターの値段が無料になるキャンペーンを行っていますが、クレードルは別売で2500円程度お金がかかります。
高いと思いましたか?それとも安いと思いましたか?
安いと思った人はクレードルを購入したほうが良いでしょう。
何かと便利ですし家にいる時のルーターの置き場所にもなります。
どのプロバイダで購入するにしてもクレードルの代金はほぼ同じです。
なので、WiMAXを契約する際はプロバイダの特徴を知った上で契約するようにしましょう。
絶対に失敗しないためのWiMAX2+プロバイダ・キャンペーン徹底比較に色々とプロバイダの料金、キャッシュバック、サポートなどを比較してオススメのプロバイダを紹介しています。
参考になれると思いますので、ぜひご覧ください。
以下にダイジェストでプロバイダを紹介しますので、こちらも参考にしてみてください。
クレードルを購入するのにオススメなプロバイダ
Broad WiMAX
キャッシュバックがない代わりに、月々の料金が他のプロバイダよりも格段に安く、毎月の支払が少なくて済むうえに余計な手続き無しでお得に使える便利なプロバイダ。お得さはキャッシュバックのあるプロバイダと同等。
プランや料金支払いなどの簡素さから人気が上昇してきたプロバイダです。
申し込みから最短でその日に発送され、次の日にはもう使えるようになるのが特徴。
クレードルをいち早く手に入れる事のできるプロバイダです。
Broad WiMAXのサービス内容詳細:「Broad WiMAX」サービス内容・キャンペーン情報
WiMAX使い放題2,726円!月額支払い最安WiMAX。即日発送ですぐにご利用可能
So-net
キャッシュバックも高額で、サポートも充実し、料金も安い優良プロバイダです。WiMAXプロバイダとしての総合的なサービス内容で言えばトップのプロバイダだといえます。
クレードルに関しても、時期によっては無料になるキャンペーンも行っていたりします。
一番安くクレードルを手に入れるならSo-netが良いかもしれません。
So-netのサービス内容詳細:「So-net」サービス内容・キャンペーン情報
お得なキャンペーン実施中!【So-net モバイル WiMAX 2+】
BIGLOBE
契約後のアンケートに答えれば、確実にキャッシュバックが受け取れるプロバイダ。口座振替の料金支払いにも対応している数少ないプロバイダです。
キャッシュバックの受け取り忘れをしてしまう人が結構いるので、それを確実に回避できるのはBIGLOBEの強み。
クレードルは無料ではありませんが、インターネット関係のプロバイダ事業を数多く展開する老舗の安心感が良いところですね。
BIGLOBEの格安スマホ(格安SIM)と一緒に契約すると料金がより安くなるサービスも展開しているので、対象者はとてもお得にWiMAXが使えます。
BIGLOBEのサービス内容詳細:「BIGLOBE」サービス内容・キャンペーン情報
DTI
キャッシュバック金額が高いプロバイダです。どの時期でも常に、トップレベルのキャッシュバック金額になっています。
あまり有名ではないが、優良度で言えばかなりの上位に入るプロバイダです。
月額料金も安く注目を浴びていないのが不思議なくらい。独自のサービスも無料で得られるのでそれに惹かれる方にはぜひおすすめです。
DTIのサービス内容詳細:「DTI」サービス内容・キャンペーン情報
WiMAX契約時にクレードルが無料で付いてくるキャンペーンがあれば積極的に活用すべし
プロバイダで契約する場合、クレードルがキャンペーンにより無料で付いてくる事があります。
クレードルはあって損することはないですから、そういったキャンペーンを実施しているときは積極的に申し込んだほうが良いでしょう。
また、最新機種だとクレードルが別売りで2,500円ほどで契約と同時に購入することができますが、ここまで見てきたように結構便利なので買っても損はないでしょう。
上記に紹介したプロバイダで無料になるキャンペーンを行っている場合があるので、一度チェックしてみることをおすすめします。
「クレードルって何?WiMAXの充電器?意外と便利な機能あり!」まとめ
いかがでしたでしょうか。
クレードルって何という人向けにメリットや使い方などを解説させていただきました。
クレードルは意外とすぐれものなので、絶対にあって損は無いです。
プロバイダで無料で手に入るなら必ず手に入れるべきですね。
So-netやとくとくBBは年中クレードル無料キャンペーンをやっていたりするので、他のプロバイダよりもおすすめです。
料金の安さやキャッシュバック金額の高さもトップクラスな2つのプロバイダなので、サービス自体も不満はないでしょう。