WiMAX・WiMAX2+とは本来UQ WiMAXというのが正式名称です。そしてUQWiMAXはUQコミュニケーションズが提供しています。
でも、家電量販店やネットでプロバイダと呼ばれるようなあらゆる媒体でWiMAXは申し込み契約することができます。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
目次
「UQ WiMAX」以外はすべて販売代理店+サポート窓口
「UQ WiMAX」を提供しているのはUQコミュニケーションズというKDDI系列の会社です。
プロバイダや家電量販店はこのUQ WiMAXというサービスを代理販売しているのです。家電製品やパソコンなどの小売店のようなものです。そのためサポートの一番最初窓口にもなります。
プロバイダや家電量販店は販売数に応じて、UQコミュニケーションズからお金がもらえる仕組みになっています。
では、なぜこのような販売形式をとっているのでしょうか。UQコミュニケーションズが直接販売もサービス運営も行っているのでそれでよい気がしてしまいます。
WiMAXの窓口が広がる
答えは簡単です。
やはりUQWiMAXとしても、自身のウェブサイトだけで販売を行うと、窓口が一つしか無いため、認知度もなかなか高まらず顧客の獲得が難しいです。
対して、代理で申し込みを行ってくれる業者をたくさん増やして、それぞれに競争をさせたらどうでしょうか?
代理店同士が頑張って露出を増やし、結果ユーザーはあらゆる媒体で「WiMAX」という文字を目にすることになりますよね?
現に家電量販店ではdocomo、au、softbankなどのスマートフォンキャリアの横にWiMAXが並んでいるのを目にしますね。
これがUQコミュニケーションズの狙いなんです。
WiMAXというサービスの認知度を上げる役目と、
代理で販売しサポートは代理店が窓口になるので、UQWiMAX自体の販売やサイトのメンテナンス、サポートの受付などの人件費を削減することができます。
企業間の詳しい提携はどのようになっているのかまでは分かりませんが、プロバイダがこぞって参入し競っているのを見ると上手くいっているのでしょう。
ユーザーにとってもメリットが多い
このプロバイダ間の競争というのはユーザーにとってもすごくメリットがあります。
今では、So-net、GMOとくとくBB、BIGLOBEなど有名どころを始めとする20~30ほどのプロバイダがWiMAXを販売しており、それぞれにキャッシュバックや独自のキャンペーンを契約の特典として盛り込んで、それぞれ競っています。
プロバイダは自分のところで契約してもらえるように、UQWiMAXよりも
- 基本料金が安い
- 最初の1ヶ月間は無料
- 高額キャッシュバックがある
などユーザーに対するメリットを設けています。
キャッシュバックやその他諸々の特典により、圧倒的にプロバイダで申し込んだほうがお得になります。
WiMAX及びWiMAX2+をこれから申し込もうかと考えている人は、絶対にプロバイダで申し込むべきなのです。
プロバイダには種類がたくさんあり、なかなか自分にベストなところを探すのが難しいです。
プロバイダ毎に特典やオプションなど異なるので、それぞれのサービス内容を吟味するのには苦労します。
当サイトでは、それらの難しいトコロをなるべく楽に選べるように、プロバイダ比較やおすすめプロバイダ提示をおこなっています。詳しくは専用のページを御覧ください。
「WiMAX」と「WiMAX 2+」はどちらも「UQ WiMAX」と同じ意味です
WiMAXとWiMAX2+の違いって何?と疑問に思っている人もいるかもしれないのでここで簡単に解説します。
WiMAXとWiMAX2+はどちらも「UQ WiMAX」を指しています。
WiMAX = WiMAX 2+ = UQ WiMAX
「UQ WiMAX」は現在では一般的に「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれています。
WiMAXはもともと回線の名称でしたが、サービスの呼称として事実上、一般名詞化してしましました。
現在、「WiMAX(ワイマックス)」ではWiMAX回線に代わりWiMAX 2+回線がサービスとして提供されています。
そのため、現在はWiMAX 2+もUQ WiMAXを指す言葉としてWiMAX同様の扱いになっています。
プロバイダーから申し込むべき人
- 月額料金や初期費用を抑えたい人
- キャッシュバックやタブレット等がもらえるキャンペーンを利用してお得にWiMAX・WiMAX2+を利用したい人
- 店舗まで足を運ぶのが面倒だと感じる人
- サポートの充実具合を重視する人
- ネットで自分のペースで検討しながら申し込みたい人
家電量販店で申し込むべき人
- 販売員(人間の口)からしっかり説明を聞いたり、直接確認したいことがある人
「WiMAX・WiMAX2+、プロバイダとUQ WiMAXの違いとは」まとめ
いかがでしたでしょうか。
プロバイダとUQ WiMAXとの違いについて理解できたでしょうか。
WiMAXの場合プロバイダと言っても光回線のようにインターネット接続を請け負うのではなく、単なる代理の販売店という認識で良いです。
ですが、代理店での購入の方がお得であるということは覚えておきましょう。