Twitter、Instagram、LINE、FacebookなどなどSNSは非常に多くありますよね。
今ではSNSを使わない人のほうが少数派なのではないでしょうか。
SNSをよく使う人は、SNSを快適に使いたいと思っているはずです。
- 写真や動画をサクサクアップロードしたい
- 外で撮った写真や動画をその時の鮮度の高い状態でその場でアップロードしたい
- スマホのデータ通信容量だと写真も動画も大量にアップロードできない
こんな感じの悩みを持っているSNSユーザーは多いのではないでしょうか。
外で使うネット回線なら、ポケットWi-Fiがオススメです。
この記事では、外で容量を気にせず使えて、アップロード速度の速いSNSに一番最適なポケットWi-Fiを紹介します。
この記事ではW05について紹介していますが、現在その後継機でより通信速度が向上した新ルーター機種「Speed Wi-Fi NEXT W06」が登場しました。
この記事自体はW05をW06と置き換えて読めば内容に齟齬はありません。
W06について詳しくは→Speed Wi-Fi NEXT W06の全まとめ|スペック、新機能、進化した部分をご覧ください。
W06を含めたWiMAXのルーター機種比較の記事はこちら→WiMAXルーター全機種比較!W06,WX05,W05,WX04,W04,WX03でおすすめは?
目次
ポケットWi-Fiをおさらい
ポケットWi-Fiがどういうものかよく分からない人向けに最初におさらいししましょう。ポケットWi-Fiがどういうものか分かっている人は次の項目「容量を気にせず使えるポケットWi-Fi」からお読みください。
ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiとは無線通信のインターネット回線サービスです。簡単に言うと光回線の無線版のようなものです。
このような手のひらサイズのWi-Fiルーターを持っていればどこでもスマホやパソコン、タブレットなどをインターネットに接続できます。
スマホのLTE回線やWiMAXといった無線の高速通信回線を使用してインターネットが利用できるサービスです。
パソコンでもスマホでもWi-Fiがつながる機器ならどんな物でも通信を可能にしてくれる、インターネット回線のサービスです。
外でもどこでも持ち運びに便利なインターネット回線 = 「ポケットWiFi」
もともとイーモバイル(現在名Y!mobile:ワイモバイル)の登録商標でしたが、今では一般名詞化してしまいました。当サイトでは「ポケットWiFi」を一般名詞として使っています。
一般的に「ポケットWiFi」の他に「モバイルWi-Fi」、「モバイルルーター」などとも呼ばれています。全部同じものを指しています。
ポケットWiFiの2つの通信方式「LTE」と「WiMAX」の違い
ポケットWiFiには大きく分けて2つの通信方式があります。それぞれ提供する会社が違います。
- ワイモバイルやスマホキャリア(au,docomo,softbank)が提供している「LTE」
- UQ WiMAXが提供している「WiMAX」(現在はWiMAX 2+という後継サービスに移行)
この2つが、今現在ポケットWiFiの2大派閥だと思っていただければ問題ありません。
両者は通信方式こそ違いはあれど、速度や品質、エリア、ルーターの性能などはあまり違いがありません。
違いがあるのは「どれくらいのデータ容量をどれくらいの月額料金で利用できるか」というところです。
ポケットWiFiには月のデータ容量が5GBとか20GBとか上限のあるものから、無制限のものまで様々です。
これは事業者ごとに違います。
ポケットWiFiの5つの良いところ
- 月額料金は定額!
- 無線通信だから家でも外でもどこでもインターネットが使える!
- 回線工事が必要ない!引っ越ししてからでも即使える!
- 通信速度が光回線並み!
- それなのに、月額料金は光回線より1,000円以上安い!
「モバイル回線の取り回しの良さ」と「光回線の速さ」を兼ね備えたのがポケットWiFiなのです。そして固定回線よりも安いのです。
容量を気にせず使えるポケットWi-Fi
SNSをたくさん使うためには、通信量を気にせず使えるのが望ましいです。
毎月上限を気にしながらSNSを楽しめるはずもありません。
ポケットWi-Fiの中で容量無制限で使えるのは、
- Yahoo!Wi-Fi
- WiMAX(WiMAX2+)
の2つだけです。
それ以外のポケットWi-Fiは容量制限があり、かつ料金も高いのでSNSユーザーの選択肢からは除外して良いでしょう。
SNSユーザーに最適なポケットWi-FiサービスとWi-Fiルーター1選!
ではYahoo!Wi-FiとWiMAX(WiMAX2+)でどちらが良いのでしょうか?
結論から言ってしまうと、WiMAX(WiMAX2+)です。
どちらも、サービスとしては優秀で、エリア、通信速度はほとんど変わりません。
違うのは「料金」と「選べるWi-Fiルーター」です。
Yahoo!Wi-FiとWiMAXの料金の違い
Yahoo!Wi-Fi・・・ひと月あたり約4,300円
WiMAX(WiMAX2+)・・・ひと月あたり約3,300円
だいたい、1,000円程度違います。
性能はほぼ同じなのですが、料金が全然違います。
Wi-Fiルーターの違い
Yahoo!Wi-FiとWiMAXでは使えるWi-Fiルーターが違います。両者のルーターをスペックも込みで一覧にして表にしました。
Wi-Fiルーターに関してはLTE回線のものとWiMAX2+回線のものとで大きく違いがあります。そのため、比較しやすいように全てのルーターをここでは載せておきます。
WiMAX以外のポケットWi-FiのWi-Fiルーター
機種名 | +F FS030W | Pocket WiFi 601ZT | Pocket WiFi 603HW | Pocket WiFi 506HW | Mobaile Wifie 5383s |
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
重さ | 約128g | 約93g | 約135g | 約75g | 約120g |
大きさ | 約 高さ74.0×幅74.0×厚さ17.3mm | 約幅71×高さ71×厚さ14.2mm | 約幅109.9×高さ65.1×厚さ15.5mm | 約幅90.9×高さ56×厚さ13mm | 約幅95×縦58×厚さ16.4mm |
対応回線の種類 | docomo,au、SoftBank | FDD-LTE / AXGP(SoftBank) | FDD-LTE / AXGP / TDD-LTE(SoftBank) | FDD-LTE / AXGP(SoftBank) | LTE(docomo)/UMTS |
WiFi対応接続方式 | a/b/g/n/ac | b/g/n | a/b/g/n/ac | b/g/n | a/b/g/n/ac |
下り最大通信速度 | 150Mbps | 112.5Mbps | 350Mbps | 112.5Mbps | 300Mbps |
上り最大通信速度 | 50Mbps | 37.5Mbps | 37.5Mbps | 37.5Mbps | 不明 |
最大連続通信時間 | 約20時間 | 約10時間 | 約8.5時間 | 約6時間 | 約13時間 |
バッテリー容量 | 3,060mAh | 2,000mAh | 2,400mAh | 1,500mAh | 3000mAh |
最大WiFi接続台数 | 15台 | 10台 | 14台 | 10台 | 10台 |
WiMAXのルーター
機種名 | W05 | WX04(3年プラン限定) | W04 | WX03 |
デザイン | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発売日 | 2018/1 | 2017/11 | 2017/1 | 2016/12 |
重さ | 131g | 128g | 140g | 110g |
大きさ | 約 W130 ×H55 ×D12.6mm | 約 W111 ×H62 ×W13.3mm | 約 W53 ×H130 ×D14.2mm | 約 W99 ×H62 ×D13.2mm |
au4GLTE | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
下り最大通信速度 | 708Mbps | 440Mbps | 708Mbps | 440Mbps |
上り最大通信速度 | 75Mbps | 30Mbps | 30Mbps | 30Mbps |
最大連続通信時間 | 10時間30分 | 13時間48分 | 10時間30分 | 12時間20分 |
最大接続台数 | 10台 | 10台 | 10台 | 10台 |
たくさんルーターが出てきて戸惑った方もいるかもしれません。
ですが注目してほしいのはだいだい色の背景で表示されている上り回線(アップロード)速度です。
SNSでは他人の投稿を見るのと同時に、自分も投稿をすることが多いですよね。
そして投稿するときはだいたいきれいな写真や動画です。
きれいな写真や動画というのは容量が大きいため、アップロードするときにも時間がかかってしまいます。
そのため、できる限り速度が速い回線でするのがサクサクいきストレスが少ないです。
Wi-Fiルーターの中で一番アップロード速度が速いのがWiMAXの「W05」というルーターです。
この記事ではW05について紹介していますが、現在その後継機でより通信速度が向上した新ルーター機種「Speed Wi-Fi NEXT W06」が登場しました。
この記事自体はW05をW06と置き換えて読めば内容に齟齬はありません。
W06について詳しくは→Speed Wi-Fi NEXT W06の全まとめ|スペック、新機能、進化した部分をご覧ください。
W06を含めたWiMAXのルーター機種比較の記事はこちら→WiMAXルーター全機種比較!W06,WX05,W05,WX04,W04,WX03でおすすめは?
冒頭でも写真を載せたこれが「W05」です↓
公式のイメージはこんな感じです。
上り最大速度75Mbpsと他のルーターの2倍から1.5倍の速度があります。
この表示されている速度は理論的な最大速度なので、実際にはこれより遅くはなりますが、それは他のルーターでも同様のことなので、最高速度が一番速いものが、実際に使っても一番速い速度がでます。
外で自由に使えるネット回線で、一番SNS利用に適しているのはこの「W05」となります。
WiMAXのW05がSNSには最適
W05はWiMAXでしか使うことができませんが、サービスとしても容量無制限でお得なのはYahoo!Wi-FiよりもWiMAXの方でした。
なので、必然的にSNSで使うにはWiMAXがサービスとして最適で、そしてルーターはWiMAXのW05が最適となります。
ポイント
SNSに最適なのはWiMAX(WiMAX2+)で、最適なルーターは「W05」
SNSを今以上に思う存分サクサク使いたいという人はWiMAX(WiMAX2+)を使うと幸せになれるでしょう。
別にWiMAX(WiMAX2+)はSNS専用というわけではありません。
外でも家でも使えるネット回線として充分に機能します。
スマホのネット回線を肩代わりできますし、家ではパソコンの回線としても役立てられます。
動画もサクサク見れますし、ネットの利用は特段不便なことはありません。
WiMAX(WiMAX2+)に関する詳しい解説はこちら↓
-
-
WiMAX2+とは?今更聞けない基本的な話、メリット・デメリットなどを解説します
WiMAX2+ってなんでしょう? この記事では「テレビやネットの広告、家電量販店などで目にはするけど、いまいちどういう物かはっきり分からない」という方向けにWiMAX2+の基礎的な部分から分かりやすく ...
続きを見る
WiMAX(WiMAX2+)のおすすめプロバイダ
WiMAX(WiMAX2+)を契約するにはプロバイダで行うのがお得なキャンペーン込みで安く使えるのでオススメです。安いからと言って通信品質が変わることはありません。
どのプロバイダも大元のUQ WiMAXというWiMAXのサービスを提供している会社の代理販売をしているだけだからです。
どのプロバイダで契約しても使うのはUQ WiMAXの回線と設備です。
それではWiMAX(WiMAX2+)でおすすめのプロバイダを紹介します。
より詳しくWiMAX(WiMAX2+)のプロバイダを比較したい方はこちらを参考にしてください→WiMAXで絶対に失敗させないプロバイダ全社比較とおすすめプロバイダ5選と契約人気ランキング
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)はキャッシュバックがない代わりに、月額料金がとても安く設定されています。
キャッシュバック受け取り手続きなどが無いのでとてもストレスフリーに利用できるのが利点のプロバイダです。
最新機種である「W05」も他の機種と同様の最低料金で利用できるため、お得です。
2年契約プランでも3年契約プランでもどちらも全プロバイダの中でもトップクラスにお得に利用することができます。
3年契約プランは3年という長い期間の契約となるので、いちいちキャッシュバック受け取り手続きなどの面倒なことは避けたいです。
なので、それらがないBroad WiMAXは3年契約プランでは一番オススメです。
3年間にかかる合計金額でもキャッシュバックありプロバイダとほぼ変わらないので楽にお得に使えるのが特徴です。
Broad WiMAXサービス内容の詳細:「Broad WiMAX」サービス内容・キャンペーン情報
WiMAX使い放題2,726円!月額支払い最安WiMAX。即日発送ですぐにご利用可能
So-net
キャッシュバック有りのプロバイダではSo-netが一番オススメです。
サポートが充実しており、老舗プロバイダなので安心して利用できます。
So-netにも月額料金割引のプランがありますが、それはBroad WiMAXよりも合計金額が高くなるので、選ぶならキャッシュバックプランにしましょう。
So-netサービス内容の詳細:「So-net」サービス内容・キャンペーン情報
お得なキャンペーン実施中!【So-net モバイル WiMAX 2+】
GMOとくとくBB
WiMAXプロバイダの中でキャッシュバック金額が一番高いのが「GMOとくとくBB」です。
ルーターごとに少しだけキャッシュバック金額が異なります。
「W05」は最新機種なので、たのルーターよりもキャッシュバック金額が少ないです。
そのため、上記の2つのプロバイダよりはオススメできませんが、とくとくBBも有名なプロバイダなので掲載しておきます。
ただ、キャッシュバック受け取りに注意が必要なのが難点です。一説にはキャッシュバック受け取り率は20%とそのお得さを享受できる人は限られています。
極限まで安くWiMAX 2+を使いたいという人にはうってつけなプロバイダですが、キャッシュバックを受け取れない人にとっては最も料金の高いプロバイダに成り下がるので注意しましょう。
キャッシュバックに関しては以下のサービス内容詳細をご覧ください。
とくとくBBのキャンペーン、キャッシュバック詳細:「GMOとくとくBB」サービス内容・キャンペーン情報
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はSNSに最適なモバイル回線とWi-Fiルーターを紹介しました。
ポイント
SNSに最適なのはWiMAX(WiMAX2+)で、最適なルーターは「W05」
WiMAX(WiMAX2+)を利用して思う存分SNSを楽しんでください。