WiMAX2+や光回線などネット系っていまいちとっかかりにくいというか、どうしていいかわからないことってありますよね。
かくいう当サイト管理人もWiMAX初心者の頃はわけ分からない状態でした。
特にどこでどう契約して良いのかとか、契約後はどうやってインターネット利用を開始するのかとか不安になることが多いと思います。
そこでこの記事では、WiMAX 2+に興味があるけど、どうやってはじめていいか分からない人に向けて、
WiMAX2+の始め方を3ステップで紹介します。
基本的な部分を抑えて、疑問点を無くしてからスムーズにWiMAX2+を使えるようになりましょう。
目次
0.WiMAX2+って何?という人は基礎知識解説を読もう!
WiMAX2+のことがまだよく分かっていないという人は以下の記事を読んでください。それからWiMAX2+の始め方3ステップを読むと分かりやすいです。
-
-
WiMAX2+とは?今更聞けない基本的な話、メリット・デメリットなどを解説します
WiMAX2+ってなんでしょう? この記事では「テレビやネットの広告、家電量販店などで目にはするけど、いまいちどういう物かはっきり分からない」という方向けにWiMAX2+の基礎的な部分から分かりやすく ...
続きを見る
この記事を読んでいる方はある程度WiMAX2+の特徴や良いところを知っている方が多いと思いますが、一応再確認の意味を込めて掲載しておきます。
WiMAX2+の始め方3ステップ
さて、ここからが本題です。
WiMAX2+の始め方を3ステップで紹介します。
基本的にはWiMAX2+をはじめるには契約しなければいけません。WiMAX2+はインターネット回線なので電気ガス水道と同じように契約が必要です。
1.最適なプロバイダを選び契約する
でも契約するっていわれても、いきなりそこまで行けたら苦労しません。
WiMAX2+を契約するのに大事なことは、適切なプロバイダを選ぶことです。
WiMAX2+はUQWiMAXという会社が提供しているインターネット回線サービスですが、契約する際はUQWiMAXのみならず、それを代理で契約できるプロバイダという事業者が存在します。
UQWiMAXはプロバイダに代理で契約を取ってもらうことによって、人件費や宣伝費の削減が行えるメリットがあるため、このような仕組みになっています。
プロバイダは自分の所から契約してもらうために切磋琢磨して競争しているのでお得なプランが多いです。
回線品質はというと、回線そのものはUQWiMAXが施設したもののため、UQWiMAXで契約しようとプロバイダで契約しようと変わりません。
なのでWiMAX2+は断然お得なプロバイダから契約することが賢い方法なのです。
ポイント
WiMAX2+はプロバイダで契約すべし!
ではプロバイダはどうやって選んだら良いかというと・・・
それは以下の記事に全てまとめていますので、納得できるまで読んでみてください。インターネット回線は月4~5,000円かかるものなのでじっくりしっかりと悩んで自分で選ぶのが重要です。以下の記事はその補助を行います。
プロバイダで契約するときにルーターを選ぶことになります。
どれを選ぶか迷わないように事前にどれにするか決めておくと良いです。以下の記事で現在WiMAX2+契約時に選択することのできるルーターの性能等を比較しています。ルーターを選ぶ際の参考にしてください。
-
-
WiMAXルーター最新機種比較!2020年おすすめ端末はWX06,W06,WX05の内どれ?
WiMAX(ワイマックス)・WiMAX2+のルーターはどれを選んだらいいのでしょうか? 通信速度が速ければいいのか?バッテリー容量がたくさんあればいいのか? 公式のページやプロバイダの機種紹介を見ても ...
続きを見る
寄り道:tryWiMAXで自分の生活範囲で利用可能かを判断するとより良い!
ちょっとここで補足です。
WiMAX2+を契約する前に、WiMAX2+が自分の生活圏内できちんとつながるのかどうか調べる必要があります。
WiMAX2+は光回線と違って無線通信です、電波が届かなければつながりません。そのため事前に電波の範囲を調べておくことはとても大事です。
以下の2つの記事にWiMAX2+の範囲の調べ方と無料お試しの方法と注意点をまとめました。参考にしてください。
-
-
WiMAXのエリア範囲はどのくらい?エリア判定方法と圏外の場合の対処法
今や2000万回線を突破したWiMAXですが、今までもこれからもWiMAXを契約しようか迷っている人の最大の悩みの1つは、 「WiMAXが自分の使いたい場所で使えるか」ということです。 つまり、WiM ...
続きを見る
-
-
WiMAXを無料でレンタルする方法とその注意点!Try WiMAXでお試しWiMAX2+
Try WiMAXの公式ページ:https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/ 目次1 失敗は絶対したくない!契約前に使えるTry WiMAXで無料で1 ...
続きを見る
2.実際に契約してルーターが家に届く
さてここまでで山場は超えました。実際、契約するまでが一番大変です。
ただ、契約後どうやってインターネットにつなげたら良いのかや、契約後どういった経過をたどるのかは実際に契約してみないと分からないことがあります。
でも、一か八かで契約なんてしたくないですよね。
心配しないでください。当サイト管理人が実際に契約から届いて使い始めるまでをレポートに残しておきました。
以下の記事をよんでいただければWiMAX2+契約後の雰囲気がつかめるはずです。
契約したらどうなるんだろうと不安になっている方はぜひ読んでみてください。
-
-
So-net WiMAX2+の申し込み手順レポート、メールアドレス登録・ルーター、契約書類が届くまではこんな感じです
So-netの申し込み手順など、どんな感じなのか契約前に知っておきたいという人もいるでしょう。 今回は最新のSo-net WiMAX2+を実際に申し込んでみました。 プロバイダを選ぶ際の参考になれば幸 ...
続きを見る
-
-
So-net WiMAX2+を実際に契約して使ってみた感想・レポート、速度、良いところやサービスについてなど
So-netはサポートが優秀なWiMAXプロバイダです。光回線などのプロバイダとしても実績があり安心して使えます。 契約前にSo-netはどういうプロバイダなのか知りたいという方もいると思います。 そ ...
続きを見る
-
-
Broad WiMAXを実際に契約して使ってみた感想、レビュー、オプション解約手順
Broad WiMAXはキャッシュバックがないかわりに月額料金がとても安いWiMAXプロバイダです。 基本的に契約から1年以上経たないと貰えないキャッシュバックは手続きや覚えていることが面倒なので、B ...
続きを見る
ここでも簡単にWiMAX2+を契約してから自宅に届くまでの情報を書いておきます。
- WiMAX2+のルーターが届くまでの期間:契約翌日~3日ほど(すぐ届きます)
- ルーターはどうやって届くか:普通に宅配便で届きます(特に特殊な届き方はしません)
- 契約してからの連絡は来るのか:契約すると契約時に登録したメールアドレスに通知が来ます(基本的にこの通知通りに進めていくことになります)
3.初期設定を行う
WiMAX2+のルーターが家に届いたら最後は初期設定を済ませ、インターネットに接続できれば全て完了です。
WiMAX2+の場合初期設定はとても簡単ですぐに終わります。
つまり、ルーターが届いたその日から(厳密には届いたその2~30分後から)使い始められます。
初期設定の詳細な方法は以下の記事にて手順を写真付きで分かりやすくまとめています。参考にしてください。
-
-
【簡単】WiMAXルーター端末の初期設定方法を写真つきで解説
WiMAXのモバイルWi-Fiルーターの初期設定方法を解説します。 この記事では、「W05」というルーターでWiMAXの初期設定行なっていますが、基本的にどのルーターでも同じやり方になるので、安心して ...
続きを見る
まとめ
いかがでしたでしょうか。
3ステップといいながら、実際に重要なところは1の契約部分です。契約さえできてしまえば後は簡単です。
WiMAX2+は契約する際に25社以上あるプロバイダから選ぶことになるのですが、どれを選んで良いかすぐには分かりません。
この記事の順序で、紹介している記事を参考にして、不安無くスムーズに契約できることを願っています。